2007.12.28 エジプト旅行記(7日目 続き)12.29(8日目)カイロ観光=>帰国

(初稿:2007年12月)
(ほぼ初稿のまま本サイトに移転 ♪ :2025年10月)

お世話になったガイドさんと別れ、部屋でちょっと休憩して、
18:30くらいにロビーで集合して、バスでディナークルーズに向かいますっ♪
なんか、最後の日の晩ご飯がディナークルーズだなんてステキ☆ワクワク。

これが、本日乗る船らしいです。
もうちょっと豪華なのかと思っていたけど、ちょっと普通っぽい?

でも、ナイル川から見る夜景はステキだわ~♪
と、思っていたら真ん中席なの?夜景あんまり見えないじゃんねえ。

ホラ。見えなくなっちゃうよー。

しかも、椅子と椅子がくっ付いて長椅子状態になっちゃってるくらい、
詰め込まれてますねえ、私たち。
ランチのお店の方が広かったですよね~。
こんな混雑したディナーはものすごく久しぶりですねえ~、とか話ていると、


ガイドさんが飲み物を聞きに来ました。
ワインやビールやジュースなど、ランチのときよりちょっぴり高いです。
ま、ディナーだからね。

でも、ボトルワインとか頼む雰囲気じゃないんですよ。全然。
なんとなく、グラスワインを頼んで、どんなディナーが出てくるのかな~?
と思っていたら、ガイドさん。
「え~ビュッフェなので~、好きな時にあそこに取りに行ってください~」 って!

ビュッフェって、端っこにちょこっとあるあれですか?
あそこにこの船に乗っている全員が取りにいたら、船傾きますよーっ。

とのんびりしている間に、
他のツアーの方が続々と食べ物の並んでいる場所へ移動しています。
私たちの後ろの通路にもズラーッと行列ができちゃってますけど?
30分くらい並びそうな勢いですが、どうなんでしょう?
クルーズ2時間しかないんですよね。アハハハハ。

食べ物に並ぶ人人人・・・・。
クルーズディナーというより、食糧配給みたいですね。トホホ。
と、とりあえずワインを飲みながら行列が減るのを待ちつつ・・・・。

ツアーのお仲間さんたちと愚痴る(爆)。
いやーまさかビュッフェだとは思いませんでしたよね。アハハハハ。


旅の疲れが出ている7日目。
おなかや身体の調子が悪かったりしている人もでてきている中、
健康だった人も、だんだん顔が険しくなってきてますよーっ。おーい。

しかも、バンドの場所が近いからなのか、音量でかすぎるぞーっ。
エジプト民謡とかが流れてるならともかく、
なぜか「なごり雪」とか、ですよ。 演歌かよっ!
そして、「こんなに人詰め込んじゃって、救命ボートとか人数分あるんですかねー?」
って話した直後に、映画・タイタニックのテーマ曲って。

いやぁ、なんかビックリしすぎて楽しくなってきました。アハハ。
こういうとき、ツアーだと良いですね♪ みんなで愚痴りあえて。
て、私は最後に愚痴りすぎですね。アハ。

でも、これで 約1万円/1人 のディナーですよ。キエー。ありえん。
3000円/1人なら、まだ許す。

しかし、旅行のアンケートをこのクルーズの前に回収するってのはいかんですよね。
それじゃ、いつまでたってもこのディナー・クルーズは改善されないじゃあないですか。

ねえ。 と思いつつ、(いや、口に出して言いつつ、ブログにも書きつつ、)
とりあえず空腹だけ満たす分食べて、ワイン飲んで、
デッキに避難させていただきますっ。

あーゆったりした空間とステキな夜景が見れて幸せだー。
寒いけどー。

ツアーで一緒にまわっていた御夫婦と同じテーブルにつけたので、
のんびりおしゃべりできました♪
うーん、クルーズってこうでなくっちゃ。ねえ。楽しいわー。


すると、ガイドさんがちょっと心配げな顔をしながら、
「そろそろ、○×ダンスが始まるので、良かったら下で~」 と言いに来てくれたので、
ちょっと下ににおりてみると、
回る~、回る回る~、回る~♪


回る~。 おおおお~。

ガイドさん曰く、
「えー有名なダンスなんですが、ちょっと説明しにくくて。とにかく回るんですー」 とのこと。
って、それじゃみたまんまじゃん!アハハハハ。

ダンスも満喫したので、再びデッキに避難。
また先ほどのご夫婦とお話させていただいて、とっても楽しい時を過ごさせていただきました。
終わりよければ全てよし!ですねー。
そして、あっという間のディナー・クルーズ、終了です。
せっかく楽しくなってきたところだったのに・・・寂しいですな。

バスに乗ってホテルへ向かいます。
せっかくお知り合いになれた皆さんとも明日でお別れです。ううっ。
長い旅だったからお別れとなると本当に寂しいです。ううーーっ。

と嘆きつつも、明日こそのんびりホテルで朝ごはん食べるぞ。
寝坊しちゃわないように、がんばるぞ。
と気合を入れて、エジプト旅行最終日を迎えます。

明日は午前中自由行動なのでちょっとまた勇気を出して散歩へ!(また散歩?)


2007.12.29 エジプト旅行記(8日目)
カイロ観光=(飛行機で)=>フランクフルトへ


おはようございます!久しぶりの朝食画像(笑)。
のんびり8時に朝ごはんです。
黒いパンが珍しかったので食べてみたのですが、
竹炭パンではもちろんなく、なにかニッキのような風味が。
エジプトは香辛料の使い方が面白い。
そしてこのピタパンのようなアエーシ、
いろんなものをはさんで食べれて美味しかったです。

8日間の旅行は長いかな~?と思っていたけれど、
毎日が驚きの連続で、終わってみればほんとにあっという間でした。

・・・てイヤイヤまだ終わってないんだった。
今日は13:00 ロビー集合までのんびり自由時間なんです。


タクシーに乗って、カイロ市内を巡ってみたいけど、
行きはホテルでタクシーを呼んでくれるからヨシとして、
帰りに流しのタクシーを拾うのが怖い。
変なところに連れて行かれたらどうしよー?
集合時間までに帰って来れなかったらどうしたらいいのー?きゃー。

たぶん大丈夫だとは思うんですが、小心者夫婦には無理ムリー。
ここはホテル近辺をまた散歩してみようじゃあないですか。
勇気を振り絞って、車道を渡り(!)ナイル川沿いをちょっとお散歩してきますよ。
がんばるぞーっ。おーっ。

とりあえず外へ。

この車道奥がナイル川です。
おー、そうやって車が居ないタイミングを見計らって渡るのね。。

て、写真でみるとそんなに怖くなさそうなんだけど、
なんであんなに怖かったんでしょうねー?アハハ。

おお。中央分離帯へ無事到着。

 そして、ナイル川沿いの道に来ましたよー。やっほー。
なんか成し遂げた気分です。そろそろ帰ろうか?(笑)

いやいや、もうちょっと散歩してから帰ります。

路線バス。
あと1週間くらい居たら、乗れるようになれそうな気もするぞ。

この陸橋の左側の方は何度かバスで通ったので、
右のほうに行ってみる?

橋を歩いて、ナイル川を渡ります。

ホテルはスグそこです。アハハ。

ナイル川ですなぁ~。

ピックアップトラックのハート型のくりぬきがかわいいっ。

思っていたよりこの辺はきれいな通り。
これなら私達でも全然街歩きOKかもー。

お、これは生ナツメヤシか?

 街は夜遅くまでにぎわっているようなんですが、
朝はちょっと始まるのが遅いみたいです。まだ準備中?

そういえば、コシャリというエジプト名物を食べてないんですよ。
で、そのコシャリ屋さんがあるといいな~と探していたのですが、見つからず(泣)。
ガイドさんにお勧めのお店の場所を聞いて置くべきだったー。ううっ。
朝食バイキングでおなか一杯なんですけどね。アハハ。

でも、エジプトのポストは緑なんだー、とか、

映画の看板?とか、

公衆電話もアラビア語の数字書いてあるよー、とか、

バイクだ、とか、見ながら歩いているだけでも楽しいです。

でも、そろそろ帰る?40分くらい歩いてるよね?

写真でみてると、静かな午前中の散策?という感じですが、
ほんとに車がすごいです。信号赤でも突っ込んできます。
なので、ちょっと大きめな交差点にはおまわりさんがいて交通整理してるんです。
いやーすごいですねー。

あと、日本人が2人でプラプラしていると、後ろからタクシーが、
ププププーっ!乗る?
という合図をしながら速度を緩めてよってきます。
こんな感じだったら、タクシー拾うのもらくちんだったのかも。
と、今となっては思うけど、やっぱりちょっとドキドキしますよね。
ポルトガルの空港から乗ったタクシーでさえ、ぼられてるし(笑)。

というわけで、クラクション禁止の交通標識。

横断歩道では轢かれないように走って渡れ?

お肉屋さん。

いやー楽しかったです。
ホテルのすぐそばの大通りに戻ってきました。

すごい古い車、走るのかな?と思っていたら、

す、すごい量のパンを頭の上に載せて走るおじさんも!

いやーすごかった。楽しかったですねー。
結局今日も外でカフェ&水タバコはできなかったのですが、ホテルのカフェにて集合時間までトルココーヒーとケーキです。落ち着きます。
気が抜けたら、おなかも空いてきたから、サンドウィッチも頼むー?と頼んでしまって、かなり待って、サンドウィッチが出てきたころにはもう集合時間!
きえー!と焦ってテイクアウトボックスにしてもらって、お会計して。

バスに乗って、あわただしくサヨウナラ~カイロ~です。
ものすごく楽しかったですっ。ありがとー、エジプトー!


空港で使わなかったエジプト・ポンドを使って帰ろうと思っていたのですが、
ちょっと雑貨屋さんに入ってみると、空港なのに超不明瞭会計!(爆)
値札がついているものもあるんだけど、ないものも多数。
値札、これ間違ってませんか?というほど高いモノもあってちょっと微妙。
化粧品とかはほとんど売ってなかったです。ううっ。
でも、タバコは安かったですよー。10箱入りで5米ドルとか。おおお。
ドイツだったら5米ドルで1箱ですもん。
とりあえず残りのエジプトポンドでタバコを購入して、ビール飲んで、飛行機へ。
16:25 LH583 カイロ発 フランクフルト着 19:55。

ルフトハンザ、きれいだわ。

もう、フランクフルトからハンブルクへの飛行機はないそうなので、フランクフルト一泊です。ひさしぶりのドイツビールだねえ~。くーっ。

でも、夫は最後におなかの調子をくずしたみたいで大変辛そうなのであります。
同じものを食べてたはずなんだけど、私の腸って頑丈なのかな。。


2007.12.30 エジプト旅行記(9日目)
フランクフルト=(飛行機で)=>ハンブルクへ


おはようございます。
ホテルで朝ごはんを食べて、こちら、フランクフルト中央駅近辺です。
もう旅行はいっぱいいっぱいで、フランクフルトは全然みてないんですが、
空港へ向かいます。
そろそろ家だー!わーい。洗濯するぞー蕎麦食べるぞー。

LH12 11:15 フランクフルト発 ハンブルク着 12:15。

そしてハンブルク空港にて。
荷物が出てくるのを待っているところであります。

ハンブルクの空港は、荷物が出てくる所に喫煙所があって、
喫煙者にとっては最高な空港なのよね~。って思っていたのですが、
2008年1月1日から、ハンブルクもとうとう公共の場所はすべて禁煙になるそうです。
そうかあ。そうなんだー。というため息をつきながら喫煙所に集まる喫煙者たちです。


と、そんなこんなのエジプト旅行でしたが、いかがでしたでしょうか?
旅行も長かったですけど、旅行記もものすごい長いことになってますね。アハハ。
最初から最後まで読んでくださった方(いるのかな?笑)、
ほんとうにどうもありがとうございましたっ。

なかなかハードなツアー旅行でしたが、やっぱり遺跡を回るならツアーですね。
荷物もホテルの部屋の入口まで出しておけば、バスまで運んでもらえるし、
今思えばとってもらくちんでステキなツアーでした。
帆船踊って歌って疲れ果てた後でのお土産攻撃も、
あのディナークルーズも、今となっては楽しい思い出です(笑)。

次にエジプトに行くなら、紅海リゾートに行きたいな♪
なんて思ったりしますが、いつ行くんだい?そんあお金の余裕はあるのかい?
という感じだったりするのでもあります。

いやーほんとに旅行って楽しいですね。
冒頭でヨーロッパの景色は飽きてきた、なんて書いちゃいましたが、
やっぱりヨーロッパってきれいだなーと再認識する2008年1月。
でも、次は日本の温泉もいいな~、と思ったりする2008年です。

ではでは!また次の旅行でお会いしましょう。
シュクラン(ありがとう)。マアッサラーマ(さようなら)♪