(初稿:2007年12月)
(ほぼ初稿のまま本サイトに移転 ♪ :2025年10月)
おはようございます。
朝5時半過ぎに起きて、急いで準備して、(たぶん)ホテルで朝ごはんを食べて、
おおおー、7時にロビー集合間に合いましたっ。
朝ごはんの写真撮ってる暇とかはもちろんなかったです。ハハハ。
いやー今朝から団体ツアー開始です。遅刻しないかとか色々緊張しますね~。
ほんでもって、こらからピラミッドかと思うとワクワクですっ!

07:30 うわーナイル川だーっ。ってものすごい朝靄?です。
ピラミッド見えるのかな?
(バスの窓より撮影)
ううわー、異国ですなあ。
(バスの窓より撮影)


ガソリンスタンドは思ったより普通?
(バスの窓より撮影)
ケンタッキーの看板も!
(バスの窓より撮影)


おお、ボーダフォンの看板もも!
(バスの窓より撮影)
うちで普段使ってる洗濯洗剤 persil の看板も。
(バスの窓より撮影)


壁の落書き(?)も。(バスの窓より撮影)
全部アラビア語だああー!と感動している間に・・・
おお!ピラミッドにラクダだああああー!
(バスの窓より撮影)


08:00 バス下車。
うわー大きいなあああ!
と言いながら急いで記念写真などを撮っったりして。


いざ、クフ王のピラミッド内部へ!
(ピラミッド内部の写真はないので、以下文章にて実況中継風に)
って、すごい通路狭っ。天井低っ。
テレビなんかでは見たことがあったけど、
テレビではほぼ貸しきり状態で進んでいくからまだいいとして、
実際の観光は行く人と帰ってくる人とこの狭い通路ですれ違わなくっちゃいけないんですね。
日本人とすれ違うときはまだヨシとして、混雑に慣れていない外国人とすれ違うのは大変。
あーやっと背中を伸ばせるところに出たぞ。いやあ、なかなか辛いねえ~。
と、そのとき「おーちゃん?おーちゃん?おーちゃん?」という声がどこからか。。。
て、Oっち?あれ?Oっちじゃん?きゃああああー!久しぶりーーーー!
去年ハンブルクに遊びに来てくれたロンドン在住の旧同僚Oっちが目の前に!!
まさかのクフ王のピラミッド内部での再会。うわああー何より感動!
とはいえ、通路は狭いし、後ろからも前からも人がたくさん来ているので、
「うわー!メールするね!あとで電話するね!」と意味不明なことを叫ぶだけで
別れてしまったのですが、その再会の興奮覚めやらず。
それ以降のクフ王のピラミッド内部ことはあんまり覚えてないのであります。
(それじゃダメじゃん?)
そして、バスに乗ってちょっと移動して、次はラクダ乗り体験です。

エジプトの~砂漠を~は~る~ばると~♪
という感じですが、実際は奈良の鹿かと思うほどのラクダが広場に集まっており、
たくさんの観光客とラクダとラクダ引きがごったがえしているのであります。
こんな感じ。ラクダの糞を踏んじゃったりしないように注意しないと。
そして私もラクダ乗りますっ!きゃー嬉しい~。


えーっと、ラクダの背中から撮影。
怖さが全然伝わらないけれど、ものすごく高いのです!きゃああー。
モロッコでもラクダに乗ったのだけどそれより全然怖い。揺れるぅぅぅ~。きゃああー。
と叫んでいたら、結構遠くまで連れて行ってくれました。あはは。
らくだのお尻。

とそんな冗談はともかく、働いている子供が多い。
私の乗ったラクダを引いてくれていたのも子供だったし。
なんだか初日にして悲しくなってきますな。。。
えー、気を取り直して。次はまたバスに乗って、今度はスフィンクスへ!

わおー。スフィンクスだああー。
って写真撮ってたら、Oっちー!!きゃあああー!!
同じコースを回ってるのね?てかこれからずーっと一緒かも?きゃー嬉しい~♪
10:20 というわけで、記念撮影。
どこに泊まってるの?って聞いたら、泊まってるホテルまで一緒じゃあないですか!ホテル帰ったら連絡するね!電話するね!と約束して、急いで集合場所へ。
いやーほんとにビックリだ~。ってそればっかりだな。あはは。


うそう、これが 『トリビアの泉』 でやってた、
「エジプトのスフィンクスが見ているのは・・・ケンタッキーフライドチキン」(バスの窓より撮影)。
リプトン紅茶の看板もアラビア語~(て、しつこい?)。
次はどこに連れてってもらえるのかな~?と思っていたら、


お土産屋につれていかれました(笑)。さすが団体ツアー。
っていうか、ピラミッドやスフィンクスの観光時間より、このお土産屋さんですごす時間が長いって、どーゆーことー?
と愚痴りながらも、とりあえず買う(爆)。
空いた時間に外に出てちょっとだけ一服休憩。プハー。
次はどこに連れて行ってくれるのかな~?そろそろおなかすいてきたぞ。


普通にロバが車を引いている風景に驚きつつ・・・
(バスの窓より撮影)
12:14 お昼ごはんです!
とりあえずビールを頼んじゃったけど、トイレ休憩が少ないツアーでビールは辛かったかも。アハハ。
パンが旨い。朝ごはんが早くて腹ペコだったため、メインの皿の写真は撮る暇なかったぞ。


いやー美味しかった。美味しかった。と外に出たら、大きな釜でパンを焼いていました。
そりゃ美味しいはずだねえ~。
レストランの入口で音楽を奏でるおじさんと


太鼓を叩きながら踊るおにいさんたち。
こういう写真を撮ると、「ヒャクエン、ヒャクエン~」といわれそうでちょっと怖かったりする。アハハ。
再びバス乗車。次は・・・


ダハシュールの赤のピラミッドなのでありますっ!(たぶん)
あんまり赤くないね?
遠くに屈折ピラミッドも~!


というわけで、赤のピラミッドの内部にも入ります。
内部の写真はないので、再び実況中継風に・・・・・・・・・・・・・
てか、臭いっ!すごい臭いです。このピラミッド内部。
途中で気持ち悪くなるほどのアンモニア臭でした。
いやー早く出してええー!
すってー!はいてー!
あー外の空気って美味しい。あーよかった外に出れて。


いやーもういっぱいいっぱいなんですが、まだ13:50。
次はどこに行くんだっけ??(バスの窓より撮影)
ピラミッドもいいけど、バスの窓から眺める景色が面白い。


でも、降りろ、と言われたら、こんなところで降ろさないでええー!と思う。
ほんとに、すごいところだ。エジプトって。


そして14:30 到着したのはメンフィスのプタハ神殿跡でございます。
横たわるラムセス2世の巨像はあまりにも有名(らしい)。


そろそろ私たちもお茶でも飲んでくつろぎたいねえ~。
と思う間もなく、あっという間の集合時間。
いやーほんと団体ツアー旅行って忙しい。
再びバスに乗って・・・もうそろそろホテルに帰りたい気もする 15:00 ですが、


うわーまた見えてきました。ピラミッド。
おお。これがサッカーラの階段ピラミッドかあ!
そして野良犬も多数。見るからに病気っぽい感じがなんともかんとも。。


と言いながらもそろそろピラミッドに飽きてきた大人2名(私たち)、
砂でピラミッドを作って遊ぶ。
そろそろ夕暮れだし、これが終わったらホテルだね。
と、思っていた16:00。バスに乗り込んだら・・・


2軒目のお土産屋、絨毯屋へ連れて行かれました(泣)。
「アクナトンタペストリースクール」 カタカナちょっと違ってるぞ。
ここでも働く子供たち多数。
このくらいの少年の手の大きさじゃないとシルクの絨毯は作れないらしい。
もう少し大きくなった少年たちはウールの絨毯を織るらしい。
そして大人になると絨毯みたいな細かい作業はできないので織機で織物をするらしいです。
うーむ。。。


絨毯はとてもじゃないけど買えないので、駐車場に戻ってちょっと休憩する 16:30。
おお。普通に牛も歩いてる!


いやー、ヘトヘトです。バスに乗ってホテルへ。
ナイル川を渡った17:00。
顔を洗って、ホテルの部屋でビール飲んで休憩しつつ、
Oっちに電話して、一緒にホテルのビュッフェでご飯食べることにしましたよ。
晩ご飯は、そりゃあもうものすごく楽しかったです。
翌日2時起き?とかいうオソロシイことになっていたにもかかわらず、
たくさんワインに付き合ってくれて、Oっち夫妻、本当にどうもありがとうですっ!
うちのツアーは・・・え?4時起床?4:30に荷物を出すの?
で、5時にロビー集合?まじで?うっひょーーーーーーーー。
というわけで、お風呂はいって寝ます。おやすみなさい。
明日は飛行機でルクソールへ!カルナック神殿やルクソール神殿を見るらしいです。
って何?とか言わずに、そしてこの旅行記の長さにめげずに、
明日の分の旅行記も是非ぜひ~♪ どうぞお楽しみに。